汐見台歯科医院(公式サイト)

宮城県七ヶ浜町で約40年。歯周病治療と感染予防の充実、患者様に寄り添う歯科医院。

HOME ブログページ ≫ 歯ブラシ ≫

ブログページ

歯ブラシ②〜毛の太さ〜

細い毛は歯や歯肉への刺激が少なく、よくしなるので細い部分に届きやすいという利点があります。ただし、太い毛に比べるとプラーク(汚れ)除去の効率は低いため、使用する人がブラッシングに時間がかけられるのが条件になります。
歯肉の炎症が強い、知覚過敏がある、歯肉が薄い人にオススメです。

太い毛はプラーク除去効率は高いですが、細い部分に届きにくく、誤って使用すると、歯を磨耗させたり歯肉を傷つけてしまうことがあります。なので使用する人は歯科医師・歯科衛生士に指導してもらい使用するにが条件となります。
手指に力が入らない(高齢者など)、効率良くプラークを落としたい、着色が気になる人にオススメです。

次回は毛先の形状に関してお話します。

副院長 梅津幹也
2020年08月21日 08:30

歯ブラシ①〜毛の長さ〜

歯ブラシに関して今回は毛の長さに関してです。

市販されている多くは毛の長さが9~12mmのものです。

毛が長いと、よくしなり歯間部に入りやすいことが特徴です。狭いところには届きにくく、最後方歯には届きにくいのが欠点です。

毛が短いと、狭いところで動かしやすいので最後方歯に届きやすいです。また、小児だけではなく、口が大きく開かない人や子供に向いています。しかし毛先のしなりがすくないため、細かく歯ブラシの向きや角度を調整する必要があります。

次回は毛の太さに関してお話していきます。

副院長 梅津幹也
2020年08月20日 08:30

歯ブラシの交換時期

歯ブラシの裏側からみて毛が広がって見えたり弾力性が落ちたら替え時です。

毛先が開いた歯ブラシと新しい歯ブラシの汚れ落ちの違いを調べた研究では、毛先が開いた歯ブラシは約4割汚れが落ちづらいことがわかりました。

効率よく汚れを落とすために目安として『1ヶ月に一度』を歯ブラシを交換する目安としてみましょう。

副院長 梅津幹也
2020年08月18日 08:30

フッ素を効果的に使う

ブラッシング(歯磨き)をする際は再石灰化を促進させるためにフッ化物入り歯磨剤を使いましょう。

磨き方としてはイエテボリ法がおすすめです。(NHK ためしてガッテンでも紹介されました)

①フッ化物入り歯磨剤を2cmつける(3~5才では5mm、6~14才では1cm、15才以上では2cmが目安)
②口腔内全体に広がるように2分間ブラッシング
③泡を吐き出さずに10ccほどの水を口に含む(手のひらですくったくらい)
④30秒間、泡と水を口の中で混ぜ合わせ、歯と歯の間を行き来させるようにしてから吐き出す
うがいはせず、2時間は飲食しない。就寝前のブラッシングの場合はそのまま就寝する

寝ているときは唾液の分泌量が減りますので特に寝る前のブラッシングは重要です。

副院長 梅津幹也
2020年07月17日 08:30

汐見台歯科医院

〒985-0811
宮城県宮城郡七ヶ浜町
菖蒲田浜字林合55-1

TEL:022-357-5603

【診療受付時間】
08:30~11:00
14:30~18:00
土曜 PM13:30~16:00

【休診日】
水曜・日曜・祝日
※ 祝日のある週の水曜日は
診療しています。

予約優先

サイドメニュー

モバイルサイト

汐見台歯科医院(公式サイト)スマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら