汐見台歯科医院(公式サイト)

宮城県七ヶ浜町で約40年。歯周病治療と感染予防の充実、患者様に寄り添う歯科医院。

HOME ≫ ブログページ ≫

ブログページ

歯周病のかかりやすさが人によって違う?

歯周病は細菌による感染症です。
細菌による攻撃と体の抵抗性のバランスが拮抗しているときは何も起こりません。

細菌の病原性が高くなるか、抵抗性が弱くなればバランスが崩れ歯周病が発症します。

お口の中の清掃状態が悪い場合でも、体の抵抗性が強ければ歯周病は発症しません。 例)若年者
逆に清掃状態が良好でも、体の抵抗性が弱ければ歯周病を発症する可能性もあります。 例)基礎疾患がある方

このバランスを崩す要因はいくつもあり、これらの要因が多いほど、歯周病にかかりやすいのです。
(要因に関しては次回説明します)

副院長 梅津幹也
2021年04月08日 08:30

歯ぐきからの出血で細菌の毒性が高くなる?

歯周病菌にとって欠かせない栄養素は鉄分とタンパク質です。血液はこの2つをたっぷり含んでいます

歯ぐきに炎症が起きて出血が始まると、歯周病菌は栄養を得て活動が活発になります。

そのため汚れ(プラーク)の中の毒性が高まり、歯周病が発症・進行してしまう可能性が上がります。

逆に言うと、歯ぐきが健康で出血のない状態を保っていれば、歯周病菌は栄養を取れなくなり、毒性は下がるので歯周病は進行しにくくなります。
前回も書いたように歯ぐきに炎症があり、歯磨きで改善しない場合は、歯科医院にてチェックしてもらうのが良いと思います。

副院長 梅津 幹也
2021年04月01日 08:30

歯ブラシすると、歯ぐきから出血してくるのですが、、、

歯磨きをして、歯ぐきから出血することがあります。
歯磨きで汚れ(プラーク)を100%落としきれる人はほとんどいません。磨き残すところは毎回同じなことが多いので、365日磨けてないところがあるということになります。

磨き残された汚れの中にいる細菌は毒性を高めていき、歯ぐきに炎症が生じ、出血が始まります。
ここで歯ブラシをやめてしまうと磨き残しが増えて、炎症は悪化し、さらに出血が増えてしまいます。

つまり、歯磨きで出血がある場合は、歯ぐきに炎症がある証拠なので自己流で対処するよりも、歯科医院にて一度みてもらったほうが良いでしょう。

副院長 梅津幹也
2021年03月29日 08:30

歯茎の検査って大事なの?

歯周プローブを用いて歯周ポケット(歯と歯茎の間の溝)を計測しています。

歯周検査 その1_コピー

これにより歯周ポケットの深さ(歯周病の進行具合)やどこから出血するか(汚れが溜まり炎症を起こしている)を確認します。

歯周ポケットが深く、血が出る場合はこのまま放置すると歯周病が進行する可能性が高いのです。

少しチクチクとする感じがあるかもしれませんが、この検査で歯周病が悪化することはなく、現在の状態を把握するのに非常に有用なのでご協力下さい。
2021年03月25日 08:30

歯茎のできもの

歯根(歯の根っこ)の中に感染を起こすと、根の先に膿が溜まったり、炎症で骨が溶けてしまったりします。

炎症が骨の外側まで波及するとフィステルと呼ばれている、膿の出口が形成されます。これが、下の図のようなできものの正体です。
(最近ではフィステルはサイナストラクトと呼ばれるようになりました)

unnamed

通常このできものがある歯は痛みはあまり強くありません。骨の中の膿が外に逃げる経路があるため、圧も逃げて痛みが出づらくなるのです。

しかし、症状がないからと言って、そのまま放置すると、炎症が拡大する場合もあります。またできものがフィステルではない場合もあるので、一度歯科医院で診てもらったほうが良いでしょう。

副院長 梅津幹也
2021年03月15日 08:30

根管治療に使う道具③ CT

CT撮影により、3次元的に立体的な画像を得ることができます。 

従来のレントゲン写真では2次元的な平面の画像しか得られなかったので、骨と歯の重なりや複雑な形態の場合などは詳細な画像を得られませんでした。
情報が多いことで意図しない治療不足や治療過誤を防ぐことができます。

適用される症例としては、
・すでに根管治療をされているが、治癒が良くない
・痛みなどの症状の原因がはっきりしない
・副鼻腔炎など、歯が原因で起こる可能性のあるものの診断が必要
などの場合に使用します。
 
しかし、CT撮影は得られる情報も多いですが、X線被ばく量も多くなるため、すべての症例に対して使用する訳ではありません。
必ずではありませんが、状況によってはCT撮影も保険治療にて行うことができます。

副院長 梅津幹也
2021年03月11日 08:30

根管治療に使う道具② 根管長測定器

根管治療を受けたことがある方だと分かるかもしれませんが、治療中に口角に金属の金具をかけられて、その後に『ピーー』と音がなります。
この音が鳴っているのが根管長測定器です。

107390_コピー
 
根管治療では根の先端まで洗浄する必要がありますが、歯の根は歯茎に隠れてしまっているため分かりません。
レントゲン写真で大体の長さは分かりますが、0.1mm単位での測定は困難です。

この機械は電気抵抗を測定し正確な歯の根の長さを測ることができます。

当院では上記写真にある、世界トップシェアのモリタ製を使用しております。
 
副院長 梅津 幹也 
 
2021年03月04日 08:30

根管治療に使う道具 ①ファイル

歯の根の治療(根管治療)に使われるものにファイルがあります。
ファイルとは根の内側の根管をきれいにするための治療器具です。

500159870_M_コピー_コピー
 
従来の根の治療はステンレス製のファイルを手で使用しておりましたが、ニッケルチタンファイルは小型機械を用いて使用し、根管をきれいにします。
 
ニッケルチタンファイルはステンレス製のファイルよりも優れた柔軟性を持ち、効率よくきれいにすることができます。
また歯の根は湾曲していることがあり、ステンレスのものではその湾曲に追従できず、しっかりときれいにできなくなる場合もあります。
 
研究では0.25mm以上の先端をもつステンレス製のファイルは30°の湾曲に追従できなくなることがわかっています。
通常、根管をきれいにするためには0.25mm以上のもので清掃する必要があるので、当院では積極的にニッケルチタンを使用しています。

副院長 梅津幹也
 
2021年03月01日 08:30

根管(歯の根)治療の注意点

痛みや違和感などの症状は細菌感染し、根の中が汚染されていることが原因です

・治療ではほとんどの場合麻酔を使用します(治療の刺激で処置中に痛みがでるため)

・治療後に麻酔が切れると治療による刺激で痛みがでることがあります。通常の場合2〜3日で治ります

・根の中の消毒は1回では終わりにできないため、治療には数回かかります

・治療中の歯で硬いものを噛んだり、強く噛み締めたりするのは控えて下さい
 痛みが強くなったり、違和感が残ってしまいます。また仮の蓋が外れてしまい、根の中に細菌が侵入して汚染されます

・治療の間隔が開いてしまうとしっかりと治癒せず、再度痛みなどの症状がでる場合があります
 通院ができない場合はDrもしくはスタッフにお伝え下さい

・残っている歯が少なかったり、歯が折れてしまっている場合があります。
 その場合根管治療自体ができない、もしくは治療途中で治癒が難しいと判断し抜歯となってしまうこともあります。

・1度神経を取っている歯の根管治療は、1度目の治療よりも細菌感染が進行している場合が多く、治療の回数がかかります


副院長 梅津幹也
2021年02月24日 08:30

根管(歯の根っこ)治療とは?

むし歯が歯髄(歯の神経)に深く進行したり、歯が折れて歯髄が露出してしまった場合、歯の神経を取る必要があります。

0167011004_コピー

 
根の治療にはファイルと呼ばれる器具を用いて清掃し、薬液にて洗浄・消毒します。
根管の中がきれいになりましたら、最終的な薬を緊密に詰めて治療が終わり、被せ物や詰め物を行います。

root03
 
根管の中は複雑で木のように枝分かれしており、枝分かれの状況によっては治療に時間と回数がかかります。
特に奥歯は根の本数も多いので時間がかかります。

以前に神経を取っている場合に再度感染した場合やむし歯を放置して感染が重度になり大きく膿が溜まったり、残っている歯が少ない場合は抜歯となる可能性もあります。

副院長 梅津幹也
2021年02月19日 08:30

汐見台歯科医院

〒985-0811
宮城県宮城郡七ヶ浜町
菖蒲田浜字林合55-1

TEL:022-357-5603

【診療受付時間】
08:30~11:00
14:30~18:00
土曜 PM13:30~16:00

【休診日】
水曜・日曜・祝日
※ 祝日のある週の水曜日は
診療しています。

予約優先

サイドメニュー

モバイルサイト

汐見台歯科医院(公式サイト)スマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら