汐見台歯科医院(公式サイト)

宮城県七ヶ浜町で約40年。歯周病治療と感染予防の充実、患者様に寄り添う歯科医院。

HOME ≫ ブログページ ≫

ブログページ

新しい考え方の電動歯ブラシ IONPA

『IONPA』は当院でおすすめしている電動歯ブラシの一つです。

『IONPA』 は歯ブラシ専業メーカーが本気でこだわった、磨き心地と工夫が施されたブラシヘッドが特徴です。本体から発生するイオンの力で歯と歯垢の結合をゆるめて、長年の臨床試験データに基づいた最適な音波振動で歯垢をスッキリ落とすことに成功しています。

汚れを落とす原理としては、歯垢(細菌の塊)は唾液中のプラスイオンで歯面に吸着(架橋結合)するといわれています。

『IONPA』は内蔵電池からマイナスイオンを発生させることで架橋結合を緩ませ、歯垢(細菌の塊)の除去を容易にします。
東京医科歯科大学での検証により、手動のみの歯磨きと比較して、IONPAでの歯垢除去率は手みがき比196%という結果がでています!

携帯用である『IONPA』は、電動歯ブラシでありながら軽量小型のため、女性でも軽い持ち心地で磨けるとともに、オフィスなどの外出先でも、イオンの力と音波振動で水だけで磨くことができます。また、ブラシヘッドには、生菌数を24時間で1%以下まで減少させる抗菌毛を採用してます。

私も現在使用していますが、通常の歯ブラシに比べて磨き残しの少なさ、歯のツルツル感を実感しております。低価格かつ振動数も大きすぎないため、初めて電動歯ブラシを使用される方には最適だと思います。

気になる方は受付までお申し付け下さい。
副院長 梅津幹也
2020年09月23日 08:30

1日何回磨けばいいの?

歯磨きをテーマにした研究では、1日何回歯を磨くことが推奨されているのでしょうか?

研究では1日2回磨く場合とそれ以下の回数ではむし歯の発生に差がでるため、1日2回以上歯を磨くようにするのが良いでしょう。

さらに言うと、『歯磨きをしている』と、『歯磨きができている』は全く別物なので歯ブラシが当たってない部分は何日も磨いてないのと同じです。

なので、しっかりとみがけているのかを定期的に歯科医院でチェックしてもらいましょう。

副院長 梅津幹也
2020年09月18日 07:30

プラークは何日たつとむし歯になる?

歯磨きを数日間中断してプラーク(汚れ)を放置し、糖を摂取した実験があります。

その実験ではプラークの放置が2日を超えるとむし歯になる可能性が高くなることがわかりました。

しかし、なかには1日目からむし歯になる可能性がある人もいました。そのような人は習慣的な糖の摂取が影響していると考えられています。

つまり、日常的に糖を摂取をしている私たちは最低限1日に1回はしっかりと歯を磨いてプラークを取り除くことが重要です。

副院長 梅津幹也
2020年09月14日 12:30

歯周病と医療費

デンソー健康保険組合は被保険者(従業員)7万人に対して15年間にわたる歯科・医科の相関分析を行い、次のようなことがわかりました。

①歯周疾患の医療費はすべての診療科目別の医療費でもっとも多い。

②歯周疾患を持つ人は持たない人に比べて総医療費が17%高く、歯周疾患対策が全身の健康に深い関わりを持つ。

③歯周疾患のあるグループはないグループに比べて50歳以上では糖尿病の併発率は1,5倍高く、60歳代では4人に1人が糖尿病を併発していた。

④歯科を中心に口腔ケアを定期的、継続的にに推進したグループは15年後に総医療費が最大23%低減した一方、口腔ケアを推進しなかったグループの総医療費は24%増加した。

やはり、歯科での定期的な通院が重要ということがわかると思います。

副院長 梅津幹也
2020年09月11日 08:30

デンタルフロス

歯と歯の間に隙間がなく歯間ブラシが入らない場合や、歯ブラシの毛先が入りにくい場合はデンタルフロスを使用するのがオススメです。

特に歯どうしが接触している部位の周囲では歯ブラシは届かないため、むし歯予防のためにはデンタルフロスは必須です。

デンタルフロスは糸巻きタイプとホルダータイプがあります。ホールタイプはフロスの使い方に慣れている方でないと扱いが難しいので、最初はホルダータイプが良いでしょう。

ちなみにデンタルフロスは歯ブラシの前に使用し、歯と歯の間に挟まったものを掻き出してから歯ブラシで清掃するのが最適と言われているので気をつけてみてください。

副院長 梅津幹也
2020年09月10日 08:30

歯と歯の間の清掃用品について

歯と歯の間の汚れは歯ブラシではプラークを取れません。

清掃用品としては歯間ブラシとデンタルフロスがあります。種類、サイズを間違えると歯や歯肉を傷つけてしまうため適切なものを選択する必要があります。

デンタルフロス:主に歯と歯の間に隙間がなく、歯間ブラシが入らない場合や歯ぐきを傷つけたくない場合に使われます。

歯間ブラシ:主に歯と歯の間に隙間がある場合や歯が欠損してる部位の隣の歯に使用します。使い方を誤ると歯肉が下がったり、歯の根っこが摩耗してしまうので注意が必要です。隙間に対してやや小さめのサイズを選びます。

副院長 梅津幹也
2020年09月04日 08:30

電動歯ブラシについて

電動歯ブラシには従来の電動歯ブラシと音波電動歯ブラシがあります。

従来の電動歯ブラシが振動によってプラークを除去するのに対して、音波電動歯ブラシは振動だけでなく、音波が口腔内の細菌に直接作用して頑固な細菌の連鎖を破壊することが期待されます。

また、従来の電動歯ブラシは振動数が少ないため、しっかり磨くには通常の歯ブラシのように手を動かす必要があります。

しかし、音波電動歯ブラシは振動数が多く、音波の効果もあり、ブラシを当てて歯面に沿って動かすので十分です。逆に強く動かしすぎたり、長時間使用すると、歯肉・歯を傷つけてします可能性があるので注意が必要です。(目安は2分程度です)

電動歯ブラシは手用の歯ブラシをうまく使いこなせない人や手の動きが不自由な人、矯正装置を装着している人にオススメです。

副院長 梅津 幹也
2020年09月01日 08:30

歯ブラシ⑦〜ハンドルについて〜

ストレートやカーブしているものなど、ハンドル(持ち手)の形態は様々です。

プラーク(汚れ)の除去率を上げるには、毛先やヘッドの形態だけでなく、ハンドルの形態も重要です。

カーブしたハンドルは握力が弱い方、奥歯が磨きづらい方などにオススメです。

ストレートのものは標準型です。

太いハンドルは握力が弱い方、子供や高齢者や手が不自由な方などにオススメです。

副院長 梅津幹也
2020年08月29日 08:30

当院ではマウスピース矯正を行っています

マウスピース矯正とはワイヤーや金属を使わず、透明な装置を使う矯正治療です。

そのため、治療中も目立たず、食事の時や運動の時は外すこともできます。

当院では日本製のマウスピース型矯正装置を使用しており、コンピュータで歯の移動量を測定・解析してマウスピースを製作しています。

興味のある方は治療や費用に関してお気軽にご相談ください。
 
2020年08月29日 08:30

歯ブラシ⑥〜ネックについて〜

ネックとは歯ブラシの毛の部分(ヘッド)と持ち手(ハンドル)の間にある太さが細くなっている部分です。

ネックの形態には基本的にストレート、スリムロングネック、カーブがあります。

ストレートネックは標準型

スリムロングネックはネック部分が細く、長くなっています。そのため、口が開きにくい人や奥歯と頬の粘膜との間に歯ブラシを入れるスペースが少ない人にオススメです。

カーブネックはストレートネックに比べて毛先に力が伝わりにくいため、ブラッシング圧の強い人や歯の生え方が乱れている人にオススメです。また奥歯に届きやすくなっています。

副院長 梅津幹也
2020年08月27日 08:30

汐見台歯科医院

〒985-0811
宮城県宮城郡七ヶ浜町
菖蒲田浜字林合55-1

TEL:022-357-5603

【診療受付時間】
08:30~11:00
14:30~18:00
土曜 PM13:30~16:00

【休診日】
水曜・日曜・祝日
※ 祝日のある週の水曜日は
診療しています。

予約優先

サイドメニュー

モバイルサイト

汐見台歯科医院(公式サイト)スマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら